残暑お見舞い

2022年8月15日 (鈴木暁二)

2022年8月 ベランダより
今年も綺麗な姿を見せてくれました。


2022年8月ベランダに咲いたアサガオ
来年も元気な姿を見せて下さい。


近くの河原で   「土筆」 雑草に負けじと頑張っている。

2022年8月の満月(ベランダより)



 
 アサガオ:現在はヒルガオ科に属しています。万葉集の中にはアサガオの首が5首あります。

「朝顔は朝露負いて咲くといえど 夕影にこそ咲き勝りけり」という歌が残されており

これを現代語風に訳すと夕方の薄暗い光の中でこそ輝いてみえる」といったところ。
 

The "Asagao" appears in Manyoshu is different from that of the

 Convolvulaceae family we are familiar with. In Manyo period, it seems
 that the beautiful flowers that bloom in the morning were called
 "Asagaho". There are some theories such as "Kikyo"(Balloonflower) and
 "Mukuge"(Rose of Sharon), but it is the most dominant that Asagao is
 Kikyo. The picture shows Kikyo and Mukuge. (花省略
1538:萩の花尾花葛花撫子の花おみなえしまた藤袴朝顔の花
2274:臥いまろび恋ひは死ぬともいちしろく色にはいでじ朝顔の花
2275:言に出でて云はばゆゆしみ朝顔の穂にはさきでぬ恋もするかも
 
 3502:我が目妻人は放くれど朝顔のとしさえこごと我は離るがへ 
 
注)我々が知っている「朝顔」は奈良時代末期〜平安時代に遣唐使が持ち込んだのが最初 
 だとされています。

蛇足ですが:鈴木さんに無断で画像処理、など行いました(滝わたる)
「80歳の壁を超えたら」皆 幸齢者楽しい夏をお送り下さい。

TOPに戻る